2019年11月

2019年、令和元年ももう11月です。1年が早すぎますねぇ! もうすぐ2020年ですよ!
昔の海外のSF小説なんか読むと、2020年の人類はとんでもないことになってますよ。
月や火星に移住してたり、木星に降り立とうとしていたり…。
まあ、結局SFはSFでしかないのか、1969年アポロ11号のアームストロング船長以来、誰も月面には降り立っていないし、
少なくとも我々市井の人間の暮らしは、この数十年ほとんど変わってないのではないでしょうか…。
ちなみに、パソコンと携帯電話やスマホは昔(60年代以前)のSF小説には全く出てきませんね。想像し得なかったんでしょうねぇ。

さて今回は、そんな数十年変わらない生活を送っている、大阪府箕面市の某所に居住する僕の出勤状況を見ていただこうと思います。

紅葉

まず、家を出ると、紅葉やさざんかの花などを愛でながら銀杏並木の道をバス停へと向かいます。
もう少し寒くなると、深夜など鹿が雑草をはんでいたりしますよ。

カジカフェ

バス停に行く途中に「CAZI CAFE」があります。
ここは、元サッカー日本代表・右サイドバックの加地亮氏の奥さんがやっておられるカフェです。
加地さん本人が厨房におられたり、たまにJリーガーが飲みに来たりされてますよ。

近所の店

バス停の真向い。
1週間のうち3日ほど、しかも午前中しか開いていないお店。
近所のおっちゃん、おばちゃんが自宅で作ったものを持って来る。
野菜、米、味噌、卵、花などが売られてます。

「全部無農薬ですか?」と聞いたら「絶対とはよう言わん」とのこと。
ほぼオーガニック! しかも安い! そして美味しい!!

この日は里芋、菊芋、生卵を購入しました。しめて580円です。
しばらくは食材に困らずにすみます。

買い物品

バスが来たので乗ります。一路千里中央へ!

バス&北大阪急行

窓の外では「北大阪急行」の延伸工事が進んでおります。トラック、クレーン車がいっぱい。
と言ってる間に千里中央に到着。「北大阪急行」に乗り込みます。端っこの席に透明のボードがついた新型車両でした。
このボード、最初は、ドア横に立つ側にとっても、席に座る側にとっても「ええやないか」と思ってたんですが、
ある時、ベビーカーに小さな子供を乗せたお母さんの様子を見て考えを改めました。

通常は先を争って端っこの席に座るベビーカーのお母さんが、新型車両では逆に端っこではない席に座ったのです。
多分、普通は端の席でベビーカーを自分の前に置いて、たくさんの荷物を横(ドア側)に置くようにしているのではないでしょうか。
ボードがあると荷物を横に置けないのかなぁと思ったのですが…?

江坂到着

そんなことを考えながら電車に乗っていると、
あっという間に「江坂」到着。

もう会社は目の前です。
「江坂公園」もきれいに紅葉しております。

さあ、今日も一日、頑張って働きま~す!!!

写真&言葉:W  

 2019年9月

毎年なにかしらの植物を育てているのですが、今年は綿にしました。

草丈

草丈は1m程度です。
花は一日花なので夕方には萎んでしまいます。

花がら

意外に落ちない花がら。

コットンボール

この状態をコットンボールと呼ぶそうです。
触ってみると硬いです。

この記事までに弾けた綿の写真が間に合わないかと思いましたが、
今朝見ると1つだけ弾けてました!

手触りはご想像の通りほわほわで、
少しぎゅっと詰まっているような感触がします。

綿の育成期は夏で、暑いので特に手間をかけず、
時には水切れでしんなりさせてしまったり、
エアコンの効いた室内から「綿をどうにかしないとなぁ…」と
眺めるだけの日々もあったりしたのですが、
気づけば収穫出来るくらいに成長してました。

蚊に刺され、虫に怯えながら支柱を立てたり、
台風対策で壁際へ引きずって移動させた甲斐がありました。

綿

収穫した綿をどうするの?という声が聞こえてきそうですが、たしかにどうしましょう…。
良い案がありましたら教えてください^^

写真&言葉:I  

 2019年7月

紫陽花の花の紫が日ごとに深まる今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

私事ですが、先日紫陽花で有名な宇治の三室戸寺へ出かけてまいりました。

久しぶりのお寺参りなので楽しみに出かけましたが、
ご存じの通り少雨に高温の気候が続いた為か、
紫陽花の花付きは今一つ。

それでも境内をまわってみると、
普段は目に出来ないような
珍しい色や形の紫陽花が咲き誇っていました。

紫陽花いろいろ
紫陽花いろいろ02

沢山の紫陽花の中で、ハートの形の紫陽花を見つけられたら恋が叶うそうです。

ハート形紫陽花

季節を変えて出かけてみるのもきっと楽しいですよ。

写真&言葉:T  

なぜか必死で探して写真に納める事が出来ました。
ふっくらしていてとっても可愛いです。

三室戸寺では紫陽花のライトアップも行われていますし、
紫陽花だけでなく、つつじやしゃくなげ、蓮なども有名です。
紫陽花

 2019年5月

新しい元号「令和」です!
248番目の元号だそうです。
ラ行で始まる元号は珍しく、暦応(りゃくおう、れきおう)以来、およそ680年ぶりだそうです。
(680年前て・・・足利尊氏や後醍醐天皇の時代ですな!!)
令和発表・足利・後醍醐
英訳は「Beautiful Harmony(美しい調和)」と、これまた優雅なことです。
気になるのは、やはり景気動向です。
今までは崩御による改元のため、自粛ムードからのスタートでしたが、今回はお祝いムードからなので、
関連商品やサービスなど、さまざまなかたちで出ているようですね。
令和商品
当面は、改元記念のサービスが楽しめそうです。
改元は、めったにない一大イベントなので、気持ちも新たに景気も前向きになれば嬉しいですね。
新たな時代が談話で発表されたように、
「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」時代になればと思います。

写真&言葉:masa

 2019年4月

ユスラウメ

ほんのりと温かくなり、
知らず知らずにほっと一息が漏れる春爛漫の季節を迎えようとしています。

写真の花は3月23日に撮ったユスラウメ(山桜桃梅)の花で、桜より一週間から10日くらい早く咲き、可憐で清楚な花木です。そして5月下旬の頃にはさくらんぼよりも小さな甘酸っぱいかわいい実を付けます。(実の付いた写真は昨年5月24日の様子)
このユスラウメの後に、待ち焦がれた桜の花が咲き誇り爛漫の春を迎えます。

ユスラウメの実

そして桜に遅れることおよそ数日、私の愛するミツバツツジの蕾が膨らみ、薄い赤紫の花を咲かせ、山間の緑と薄い赤紫の自然の色合いが実によく合い、愛でています。
その後は、花木、草花共に彩りの豊かさを競うように咲き誇り、うららかで本当に良い時期を迎えます。

ミツバツツジ花
ミツバツツジ蕾
フキノトウ

そしてこちら、何か分かりますか?
食べ損ねたフキノトウなんです。
野菜好きの私には季節野菜の天ぷらが大の好物で、このフキノトウも、もう少し大きくなってからと欲張っている内に薹が立ち、ご覧の有様。
花が咲いてしまいました。食べられません!
欲はほどほどにしておかないとこの様な結果をもたらすんですね。とっても残念!

うららかな春を迎える少し前に芽吹くフキノトウとツクシ。
子供のころはフキノトウの苦さ、ツクシの頭の苦いところが苦手であったのが、歳を重ね、お酒の味を覚えると共にこの苦さが堪らず美味しくて、私にとって早春には欠かせない味覚です。
弥生の月に入ればツクシを食して春を待ち望むところですが、今年に限って言えばフキノトウは薹が立ち、ツクシは摘むことが叶わず残念の極みです。

でもここは執念です。
薹が立ったフキノトウは食べられませんが、この後大きく成長する葉と茎は茹でて佃煮にすることで美味しく食することが叶います。
ただ、旬を過ぎたツクシは杉菜となって、これを食したことはありません。
一度チャレンジしてみますか?

私にとって早春の欠かせない味覚
ツクシ恋しや・・・・

ツクシ

今年は摘むことが叶わなかったために、2014年4月の写真を用いました。

写真&言葉:S

 2019年2月

早いもので年末から正月を過ぎ、足早に1月が終わってしまいましたね!
歳を重ねるごとに月日が早く流れるようになり、ただただ呆然とするばかりです。
そんな射られた矢のような月日が流れる最中でも、
取り残されることなく前進できるように成長したいと願うばかりです。

風邪を引いた男性

停滞をしたくないと考えている矢先に、
巷を騒がせているインフルエンザに見事、罹患いたしました!
人生、初のインフルエンザ!
発症したタイミングは幸か不幸か年末年始でした。
仕事納めを体調不良で乗り切り、
仕事場の大掃除も頑張ってこなして、
ウキウキのお正月休みに突入した日に高熱が出ました…。

高熱が出た初日はただの風邪と思い大人しく寝ていたのですが、
翌日も熱が下がらず、病院のお世話になりました。
昨年の年末より流行の兆しがあったようなので、
インフルエンザのブーム(有難くない)に見事、乗っかりました。

また、病院内は私と同じく発熱患者さん達ですし詰め状態。
イスで横たわって身動きが出来ないような人も居て、
その場に居るだけで余計に気が滅入っていくため、
早く病院を抜け出すことばかりを考えて縮こまって過ごしました。
インフルエンザと診断された後は、ただただ、自宅待機でした。
年末年始の予定は大半をキャンセルする羽目に。
元気になってからも3日ほどは自宅謹慎を言われていたので、
お医者様の言い付け通りに自宅におりました。

ボーっと自宅に居る時間が過ぎてあっという間に仕事が始まり、
お正月休みは何処に!!と未だに未練がましく思っております。

待合室
チコちゃん

仕事が始まり追われる日々が始まると、
インフルエンザになりたいような、なりたくないような…、
こんな事を考えていると、
5歳児に「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と言われてしまいますね。笑

皆様もインフルエンザにご注意を~

言葉:F

 2019年1月

新年、あけまして、
     おめでとうございます。

今年は元号も変わり、何か特別な一年になりそうな気がしますね。

おみくじ


ちなみに、
今年の5月まで平成だそうです。

どんな元号になるか
気になるところです。


今年も恒例行事の
お参りとおみくじを引きに
近所の神社に行ってきました。

家族全員、
今年も良いスタートが
きれそうです。

みなさん、最近の凧(カイト)ご存知ですか?
こんなに簡単に飛んじゃう!? くらいすごいです。

価格もそこまで高くはないですしね。

4歳になったばかりの娘でも簡単にこの高さに!!
(妻の写真の撮り方もありますが…笑)

その後…凧糸は絡まり…凧糸をほぐす私、
ジェイボーの練習に励む妻、
ケンカし始めるお兄ちゃんと妹…

今年も楽しい一年になりそうです。
皆さまも今年良い一年でありますように!!

写真&言葉:O

凧